• English
  • ログイン
  • tiktok
LOGO
TOP ADS
  • ホーム
  • 観光・土産
  • 遊ぶ
  • 食べる
  • 癒し
  • 泊まる
  • 現地情報
  • 無料素材
  • ホーム
  • 現地情報
  • セブ島と日本の物価を比較してみよう!2020年版

セブ島と日本の物価を比較してみよう!2020年版

その他 ・ 2020-03-03 ・ 0 件
セブ島と日本の物価を比較 #
セブ島と日本の物価を比較 #
セブ島と日本の物価を比較 #
セブ島と日本の物価を比較 #
セブ島と日本の物価を比較 #

セブ島旅行の前に知っておきたい現地物価情報。長期滞在やセブ島移住をご検討の方にも必見‼

2022最新版はこちらフィリピン・セブ島移住の前に知っておきたい、セブの物価2022最新版

セブといえば物価が安くてなんでも安いというイメージをお持ちの方も多いと思います!

5年前と今では景気の上昇とともに物価もだいぶ変化しました。それでも、まだまだセブは日本と比較すると安いものがいっぱい。

そこでどのくらい物価が違うのか、また日本よりも安いもの、逆に高いものなどカテゴリー分けしてご紹介していきます☆

是非参考にしてくださいね!

◎・・・セブでお得に!

△・・・どちらともいえない

✕・・・日本の方がお得?!

飲み物編

飲料水・飲み物 セブ(ペソ)/(日本円換算) 日本(円) 比較
ミネラルウォーター500ml 9.75ペソ (約20円) 100円 ◎
コカ・コーラ(缶) 26ペソ (約52円) 140円 ◎
ヤクルト5本 50ペソ (約100円) 215円 ◎
缶ビール(サンミゲル) 41.5ペソ (約82円) 200円 ◎
天然ココナッツジュース1玉 25ペソ (約50円) ------ ---


ミネラルウォーターをはじめ、飲料系は日本よりかなり安い傾向に。

せっかくセブに来たのなら、やはり天然のココナッツジュース(ブコジュース)がおすすめ!

ホテルで飲むと1玉200ペソ前後しますが、ローカルマーケットで買うと1個25ペソ!!

スーパーで100%果汁ジュースを買うよりも安く、

お安く、健康的なセブならではの天然の恵みをでいただけるのは最高の幸せですね!!



カフェ、レストランでのドリンク類 セブ(ペソ) 日本(円) 比較
アイスコーヒー

100ペソ~150ペソ (約200円~300円)

約200~300円 △
カフェモカ 100ペソ~160ペソ (約200円~320円) 約400~約520円 ◎
フレッシュマンゴージュース 120ペソ~180ペソ (約240円~360円) --- ---
ビール 50ペソ~150ペソ (約100円~300円) 約400円 ◎


セブ島と日本の物価を比較してみよう!2019年版

今では、世界中どこに旅行に行っても見かけるスターバックスコーヒーのコーヒーを比較してみました!
為替によって値段は少々動くようですが、ほとんど変わりはありません。
今(2020年2月現在)では、セブのほうが若干お得ですね!


レストラン

日本食レストラン セブ(ペソ) 日本(円) 比較
定食 約280~350ペソ (約560円~700円) 約450円~約1000円 ◎
ラーメン 約300ペソ前後 (約600円前後) 約800円前後 △
マクドナルド チーズバーガーセット 約119ペソ (約238円) 約245円 ◎
ピザ、パスタ 約300ペソ前後 (約600円) 約600~1030円 ◎


セブは意外と日本食レストランが多いですよ!
定番の定食、みそ汁、ラーメンまで種類豊富です。
日本に帰ったようなホッとする雰囲気のお店ばかり☆


生活用品

生活用品 (スーパー内
)
セブ(ペソ) 日本(円) 比較
お菓子(ポテトチップス) 60ペソ~(約120円) 約110円~ 〇
野菜類(おくら) 25 ペソ~(約50円) 約100円~ ◎
米 【1キロ】
50ペソ~(約100円) 約300円~ ◎
キューピーマヨネーズ 138ペソ(約276円) 約350円~ ◎
鶏肉 【1キロ】 180ペソ(約360円) 約1200円前後 ◎
バナナ 【1本あたり】 10ペソ (約20円) 約30円前後 ◎
マンゴー 1キロ 70ペソ(約140円) 約1200円~約7000円 ◎
トイレットペーパー 130ペソ(約260円) 約400円~ ◎
100円ショップ 88ペソ(約176円) 約110円 △
タバコ 100ペソ(約200円) 約450円~

◎


スーパーに置いてある生活用品もかなり安いです!
野菜類は、セブだとオクラやにんにくが安くて20ペソ。

日本ではなかなか売ってない南国フルーツもお安く買えます☆

南国フルーツは、栄養価も高く体に嬉しいこと沢山❤

★そんな南国フルーツを使ったお土産で喜ばれること間違いなしの商品はこちら★


全体的に見てセブのほうが安いものが多いです!



セブ島と日本の物価を比較してみよう!2019年版


お米は、セブと日本では種類が違うので比較しにくいですが
セブで日本のお米を買おうと思うと、5キロで2000ペソほど。
ただなかなか売られていないのでお買い求めづらいかもしれません・・。


他国のお米だと、韓国のお米は比較的いろいろなお店で売られています。
日本と食文化も近いため、食べやすいです!
無洗米などのお米もあります!お値段はピンキリですが、5キロで1000ペソから2000ペソするものもあります!


中でも一番日本と金額の差があったのはマンゴー!
さすが、マンゴーやバナナの名産地ですね。
日本では、宮崎マンゴーや、沖縄産のマンゴーなど6000円ほどするものも。
セブではスーパーで年中、マンゴーが売られています。
南国の太陽をめいっぱい浴びて育ったマンゴーはジューシーでみずみずしい。
外食先のレストランなどでも食べられますが、
スーパーに売っているマンゴーのほうが安いので
滞在中は、ホテルでナイフなどを借りてローカルで購入したマンゴーをカットしてみんなで食べるのもいいですね!


乗り物編

乗り物編

セブ(ペソ) 日本(円) 比較
タクシー初乗り 40ペソ (約80円) 450円~ ◎
トライシクル 8ペソ~ (約16円) --- --
ジプニー 8ペソ~ (約16円) --- --
MYBUS 25ペソ (約50円) --- --


セブで主流の公共交通機関はジプニー!
乗り合いのバスで、見かけたらどこで乗ってもいいしどこでも降りてもいいんです・・!
運賃もたったも8ペソ。
タクシーも日本に比べてかなり安いので利用しやすいですね☆


セブ島と日本の物価を比較してみよう!2019年版


ジプニーでは盗難被害も多々あるのでご乗車の際は気を付けてください!
安全のためシティなどにお買い物に行く際は、ホテルから出ているシャトルバスがあればご利用をおすすめします☆



家賃編

家賃編
フィリピン(ペソ) 日本(円) 比較
1ベッドルーム
10000ペソ~ 【約20000円】 5万円~ ◎
2ベットルーム 15000ペソ~ 【約30000円】 7万円~ ◎
3ベットルーム 23000ペソ~ 【約46000円】 9万円~ ◎
電気代 1500~3000ペソ【約3000円~6000円】 3000円~5000円 △
水道代 50ペソ~ 【約100円】 2000円~5000円 ◎
ランドリー代 1キロ 40ペソ~【約80円】 約300円~ ◎
飲料水代(ウォーターサーバー用) 25ペソ~【約50円】 ※飲料メーカーNature Springは75ペソ 約1000円~ ◎


基本的に、セブのアパートなどには家具がついていることがほとんどです。
ベッドや冷蔵庫、机やクローゼットなどなど。
日本でも家賃の差はピンキリですが、圧倒的に安いです。


セブで賃貸をする場合、お湯が出るのか、治安や使い勝手なども確認し
実際にお部屋を見てみることをお勧め致します!


その他

その他 フィリピン(ペソ) 日本(円) 比較
コンドミニアム(3ベッド) 【賃貸】 40000ペソ~ (約80000円) --- ---
メイド 【1日当たり】 250ペソ~(約500円) 約6400~約12000円 ◎
スペアキー 50ペソ~(約100円) 約2000円~ ◎
エアコンクリーニング

500ペソ~(約1000円)

約10000円~ ◎
医療費(診察料) 500ペソ~(約1000円) 約1000円~
△
格安スパ 400ペソ~ (約800円) --- ---
ローカルヘアカット(男性) 50ペソ (約100円) 約1000円~ ◎
日系ヘアサロン 1000ペソ(約2000円) 約3000円~ ◎
SIMカード 11GB 約300ペソ~(約600円) --- --
オリジナルTシャツプリント Tシャツ込みで約300ペソ (約600円) 約2000円~ ◎

 

セブのコンドミニアムは、プール付き、ジム付き、家具付き!

場所や部屋の間取りによっても値段は全然違います。

日本にはなかなかジム付きプール付きのコンドミニアムはありませんね。

これだけついていて40000ペソは安い!
このようなコンドミニアムはたいていスーパーや薬局など徒歩圏内にある
立地が良いところが多いので生活には便利かもしれません☆



またセブには格安スパから高級リゾートスパまでたくさんありますが、格安スパでは1時間のドライマッサージで250~400ペソ。
こんなに安いと滞在中は毎日行きたくなりますね!!ちなみにホテルやラグジュアリースパでは約2時間前後のコースで3000~6000ペソ。

そしてセブでは、家に家政婦がいる家庭が多いんです!
ベビーシッターや、家政婦がメジャーなので費用も安いです。


セブではショッピングモール内にあるプリントショップで簡単にオリジナルTシャツを作ることができるんです!

データを持っていけば、その場で印刷してくれます。ただしクオリティーはお店によってさまざま・・。

日本円で600円ほどでオリジナルTシャツが作れるので、時間に余裕があればお土産にもよいかも。



全体的な生活費はセブのほうが安い!

現時点で、セブも物価は日本の3分の1程度。

近年、日本人の海外移住者は増加傾向にあるので

物価も安く生活しやすいセブ島もおすすめです!

2022最新版はこちらフィリピン・セブ島移住の前に知っておきたい、セブの物価2022最新版

  • 共有
詳細情報
★ 店名 : セブ島と日本の物価を比較
★ カテゴリ : セブ島現地生活情報・セブ島基本情報
地図
口コミ評価

口コミ作成のためにはログインが必要です。

関連記事
2022年2月10日より隔離なしでフィリピンへの渡航・入国が可能に!入国条件及び最新情報 2022年2月10日より隔離なしでフィリ...
セブ島生活で便利なアプリ特集!セブ島旅行、留学生、在住者必見! セブ島生活で便利なアプリ特集!セブ島旅行...
セブでコロナ対策!!身近にあるものを使ってウィルス除去。安全性も高く、アルコール除菌より効果的? セブでコロナ対策!!身近にあるものを使っ...
プロモメニュー|セブのオシャレなカフェバー「Ripple Bar」の絶品フルーツサンドイッチ! プロモメニュー|セブのオシャレなカフェバ...
© Copyright 2023 by CebuTrip
  • tiktok
会社概要
サイト利用規約
お問い合わせ
無料素材の利用規約
プライバシー