• English
  • ログイン
  • threads
  • twitter
  • tiktok
LOGO
TOP ADS
  • ホーム
  • 観光・土産
  • 遊ぶ
  • 食べる
  • 癒し
  • 泊まる
  • 現地情報
  • 無料素材
  • ホーム
  • 現地情報
  • 古くから伝わるフィリピンの自然療法をご紹介!(ヒロット・モリンガ・ココナッツ・パパイヤ・グァバ)

古くから伝わるフィリピンの自然療法をご紹介!(ヒロット・モリンガ・ココナッツ・パパイヤ・グァバ)

その他 ・ 2024-03-24 ・ 0 件
フィリピンの自然療法 #
フィリピンの自然療法 #
フィリピンの自然療法 #
フィリピンの自然療法 #
フィリピンの自然療法 #
フィリピンの自然療法 #
フィリピンの自然療法 #
フィリピンの自然療法 #
フィリピンの自然療法 #

フィリピン伝統の自然療法

 

フィリピンの自然治療を経験してみることで、新たな健康への道が開けるかもしれません。薬に頼ることなく日頃から食・水・空気を意識して生活をすれば自然免疫を高め健康を維持することも可能。添加物や化学物質を避け、天然のものや自然由来のものを取り入れるように意識すると良いでしょう。今回は、そんな心身ともに変化を感じられるフィリピンのおすすめ自然療法・自然免疫を向上させ健康を保つ植物や果物もご紹介いたします!

 

古くから伝わるフィリピンの自然療法をご紹介!(ヒロット・モリンガ・ココナッツ・パパイヤ・グァバ)

 

伝統的なものから、自然由来の植物や果物の葉を使ったものまで幅広くご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

フィリピン伝統のヒロット(Hilot)マッサージ

 

古くから伝わるフィリピンの自然療法をご紹介!(ヒロット・モリンガ・ココナッツ・パパイヤ・グァバ)


ヒロット(Hilot)マッサージは、「神からの贈り物」といわれるフィリピンの伝統的なマッサージです。ヒロット(Hilot)は、タガログ語で「優しく触る・気持ちを込めて触る」という意味があり、現代では「病気予防」または、妊婦さんのケアなど広く使われています。

 

効果

血液の浄化、自律神経の調整、内蔵機能の回復

本格ヒロットマッサージが受けられるスパの詳細はこちら!

 

モリンガ(Moringa) 

 

古くから伝わるフィリピンの自然療法をご紹介!(ヒロット・モリンガ・ココナッツ・パパイヤ・グァバ)


モリンガ(Moringa)は、「奇跡の木」と呼ばれており、フィリピン庶民の万能薬として長年愛されています。90種類もの栄養素を含むため「スーパーフード」として知られており、「ティノランマノック」などのフィリピン料理で使われたりもします。

 

効果

抗菌、便秘の解消、解毒作用 
 

お土産としてもおすすめのモリンガパウダーの詳細はこちら!

 

フルーツ編

古くから伝わるフィリピンの自然療法をご紹介!(ヒロット・モリンガ・ココナッツ・パパイヤ・グァバ)

ココナッツ(Coconut)


ココナッツ(Coconut)は「神の果物」とされていて、フィリピンでは栄養補給や水分補給に最適なフルーツとして長年親しまれています。また「天然のスポーツドリンク」とも言われ、ダイエットや美容効果があると言われています。

 

効果

抗酸化作用、血行促進、脂肪燃焼、疲労回復

 

ココナッツはセブ島を代表する定番のおみやげです!中でも人気なのがココナッツオイル、ラウリン酸がたっぷり摂取できるため、抗酸化作用ダイエット効果もあります!

 

古くから伝わるフィリピンの自然療法をご紹介!(ヒロット・モリンガ・ココナッツ・パパイヤ・グァバ)

  

パパイヤ(Papaya)


パパイヤ(Papaya)はフィリピンを産地とする果物で、フィリピンでは昔から風邪を予防するために使われています。また「パパイヤの葉ジュース」を飲むとデング熱やマラリアの早期回復に繋がると伝えられています。

 

効果

解毒作用、消化改善、高血圧予防

 

グァバ(Guava)

 

グァバ(Guava)はフィリピンでは健康に最適な果物として昔から知られています。グァバには免疫力の向上に役立つビタミンCが豊富に含まれています。また歯痛にはフレッシュなグァバの葉を1枚、そのまま口に入れ5分ほどよく噛むと歯の痛みが和らぐそうです。

 

効果

疲労回復、抗菌、腸内環境改善 

 

フィリピン古来の自然治療を3つご紹介します

 

フィリピンで古くから伝わる自然治療を3つ、実際に試してみました!
 

古くから伝わるフィリピンの自然療法をご紹介!(ヒロット・モリンガ・ココナッツ・パパイヤ・グァバ)

 

今回はモリンガ・グァバ・パパイヤを使います。

モリンガ・グァバ・パパイヤはフィリピンの家庭ではよく見かけます。

 

①「モリンガ」を使った自然療法 

まずは「奇跡の木」と言われるモリンガ(Moringa)。ちなみに、ここフィリピンでは「モリンガ」と呼ばずに「マルンガイ」と言います。モリンガには抗炎症作用があり湿疹や傷、やけどなどの傷跡やシミを緩和することができます。

 

古くから伝わるフィリピンの自然療法をご紹介!(ヒロット・モリンガ・ココナッツ・パパイヤ・グァバ)

 

水でよく洗い、容器に入れた葉っぱを細かく潰します。

目安は水分が出て葉っぱの形がなくなる程度です。

すり潰し終えたら直接傷がある部分に塗ります。特に痛みは感じません。

数分経ったら処置完了です。二日経って傷口を見てみると、赤くなっていた部分が引いていました。恐るべしモリンガパワー!

 

②「パパイヤ」を使った自然療法 

続いて使うのはパパイヤ(Papaya)の葉。葉に含まれるイソチオシアネートには解毒成分があり、デング熱患者の血小板数を増やすのにとても効果的です。フィリピンではミキサーにかけてパパイヤジュースにして飲みます。

 

古くから伝わるフィリピンの自然療法をご紹介!(ヒロット・モリンガ・ココナッツ・パパイヤ・グァバ)

 

完成!そこまで苦味もなく、スッキリとした味わいです。セブ島で最近体調を崩しがちなので、このパパイヤジュースを続けて飲んでみようと思います!

 

③グァバを使った自然療法

最後はグァバ(Guava)の葉。グァバの葉には、グァバポリフェノールがたくさん含まれているので便秘改善と共にデトックス効果も期待できるそうです。フィリピンでは葉を乾燥させて、お茶にして飲んだりもします。

 

古くから伝わるフィリピンの自然療法をご紹介!(ヒロット・モリンガ・ココナッツ・パパイヤ・グァバ)

 

水でよく洗い、500mlほどの水でグァバの葉を10~15分煮出します。

お湯が紅茶のような色になれば完成。

グラス1杯にティースプーン1杯の天然塩を入れてうがいすれば口内薬になります。このグァバ口内薬は「口内炎」の治療にも効きますよ。

※因みに食塩は効果がありません。天然塩を使用。

※果物や野菜には農薬やワックスが付着している可能性があるため、重曹水や天然塩の塩水で良く洗いましょう。 

 

今回は、古くから伝わるフィリピンの自然療法をご紹介させていただきました。この古くから伝わる伝統や自然の恩恵を活かした方法で、みなさんの健康にアプローチしてみてはいかがでしょうか。自然療法はバランスの取れた生活を促進することにもつながります。

  • 共有
詳細情報
★ 店名 : フィリピンの自然療法
★ カテゴリ : フィリピン移住生活・セブ島現地生活情報・健康
口コミ評価

口コミ作成のためにはログインが必要です。

関連記事
Annual Report(アニュアルレポート)の手続きは2023年3月1日迄!フィリピン在住者必見 Annual Report(アニュアルレ...
フィリピン・セブ島で運転免許証を更新する方法│2024最新版 フィリピン・セブ島で運転免許証を更新する...
犬・猫LOVER必見‼可愛い愛犬・愛猫とのセブ島生活に役立つ最新ペット事情 犬・猫LOVER必見‼可愛い愛犬・愛猫と...
セブ島 夏休み親子留学7泊8日リゾート滞在プラン|限定15組募集開始2023 セブ島 夏休み親子留学7泊8日リゾート滞...
© Copyright 2025 by CebuTrip
  • threads
  • twitter
  • tiktok
会社概要
サイト利用規約
広告掲載・お問い合わせ
無料素材の利用規約
プライバシー