• English
  • ログイン
  • tiktok
LOGO
TOP ADS
  • ホーム
  • 観光・土産
  • 遊ぶ
  • 食べる
  • 癒し
  • 泊まる
  • 現地情報
  • 無料素材
  • ホーム
  • 現地情報
  • フィリピン、セブ島への入国最新ガイドライン2023 eTravel登録方法

フィリピン、セブ島への入国最新ガイドライン2023 eTravel登録方法

マクタン ・ 2023-03-14 ・ 0 件
フィリピン入国管理局|イミグレーション #
フィリピン入国管理局|イミグレーション #
フィリピン入国管理局|イミグレーション #
フィリピン入国管理局|イミグレーション #
フィリピン入国管理局|イミグレーション #
フィリピン入国管理局|イミグレーション #
フィリピン入国管理局|イミグレーション #
フィリピン入国管理局|イミグレーション #
フィリピン入国管理局|イミグレーション #
フィリピン入国管理局|イミグレーション #

ワクチン未接種の外国人もフィリピンへの入国は可能!入国条件・手順

フィリピン政府は、2022年11月2日、ワクチンを接種していない海外からの渡航者の入国制限を解除する等、新たな入国規則を発表(中国からの入国は別途要確認)。ワクチン未接種の方も、出発前のPCR検査で陰性であればフィリピンへの入国が可能です。日本⇔セブ間の直行便も復活するなど、よりセブ島への渡航がしやすくなりました!フィリピンへの入国条件、フィリピン入国時の手順をまとめましたので、これからフィリピンへ入国予定の方は是非ご参考にしてください。※2023年3月13日時点の情報です。

 

フィリピン、セブ島への入国最新ガイドライン2023 eTravel登録方法

ワクチン接種状況別 入国条件

①完全にワクチンを接種した方 ⇒出発前のPCR検査なしでOK

出発日時から遡って14日以上前に、ファイザーなど2回接種する種類のワクチンを2回、またはヤンセンなど1回接種する種類のワクチンを接種し、以下のいずれかで発行したワクチン接種の証明書を携帯/所持していること。

  • 世界保健機関(WHO)が発行した国際ワクチン接種証明書(ICV)
  • VaxCertPH
  • 外国政府の国または州の紙面/デジタルの接種証明書(日本のワクチン接種証明書はこれに含まれます)
  • その他のワクチン接種証明書

②ワクチン未接種、一部ワクチン未接種の方⇒陰性のPCR検査または抗原検査結果の提示

年齢が15歳以上で、ワクチン未接種、一部ワクチン未接種、ワクチン接種状況を検証できない方で、以下のいずれかの条件を満たしている方、または同伴者のいない15歳未満の未成年者
  • 出発日時から遡って24時間以内の陰性のPCR検査もしくは抗原検査結果を提示すること。※経由便利用者は乗り継ぎ空港の敷地外または乗り継ぎ国に入域・入国していないことが条件
  • PCR検査もしくは抗原検査結果を提出できない場合は、空港到着時に医療施設等で認定された検査室の抗原検査を受ける必要があり、陽性となった場合には、フィリピン保健省(DOH)の検疫、隔離規則に従う義務があります。

③同伴者のいる15歳未満の未成年者

同伴する成人/保護者の検疫規則に従うよう義務付けられています。

上記に加えて、入国に必要なモノ

  • 「eTravel」登録後のQRコードの提示
  • フィリピン到着日から30日以内にフィリピンから出国する航空券
  • フィリピン到着の時点で有効期間が6ヵ月以上あるパスポート

「eTravel」って何?登録方法は?

「eTravel」とは、フィリピンへの入国の際に提示が義務付けられている電子検疫手続きのこと。フィリピンに渡航する航空機への搭乗前に「eTravel」に登録する必要があります。登録は、フィリピン到着前の3日前(72時間前)から行うことができます。登録後、出力されたQRコードのスクリーンショットを保存、ダウンロード、または印刷の上、航空機への搭乗前、フィリピン到着時に提示してください。

フィリピンの電子渡航申告システム「eTravel」

フィリピン、セブ島への入国最新ガイドライン2023 eTravel登録方法

Register|登録方法

フィリピン、セブ島への入国最新ガイドライン2023 eTravel登録方法
PHILIPPINE PASSPORT HOLDER / FOREIGN PASSPORT HOLDER日本人は「FOREIGN PASSPORT HOLDER」を選択
Transportation Type(交通機関の種類)航空便(AIR)または船便(SEA)を選択
Date of arrival(到着日)フィリピン入国日を選択
Email(メールアドレス)メールアドレスを入力
Re Email(メールアドレス)メールアドレス(確認用)を入力

Personal Profile|個人情報の入力

フィリピン、セブ島への入国最新ガイドライン2023 eTravel登録方法
First Name(名前)名前を入力
Middle Name(ミドルネーム)ミドルネーム※空白可
Last Name(姓)苗字を入力
Suffix(サフィックス)Jr.など※空白可
Passport Number(パスポート番号)パスポート番号を入力
Sex(性別)FEMALE(女性)・MALE(男性)
Birth Date(生年月日)生年月日
Citizenship(国籍)日本の場合は「Japanese」
Country of Birth(出生国)日本の場合は「Japan」
Occupation(職業)職業を選択
Mobile Number(携帯電話番号)電話番号

Address Information|在住国の住所

フィリピン、セブ島への入国最新ガイドライン2023 eTravel登録方法
Country(在住国)日本在住の場合は「Japan」を選択
House No. / Bldg. / City / State / Province
(建物番号/建物名/市区町村/都道府県)
住所を入力

Travel Details|渡航情報

フィリピン、セブ島への入国最新ガイドライン2023 eTravel登録方法
Date of arrival(到着日)フィリピンの到着日
Country of Origin(出発国)出発した国
Purpose of Travel(渡航目的)観光や留学の場合は「HOLIDAY / PLEASURE / VACATION」
Traveller Type(渡航タイプ)AIRCRAFT PASSENGER(航空機乗客)・FLIGHT CREW(客室乗務員)・
VESSEL PASSENGER(船の乗客)・VESSEL CREW(船員)
Name of Airline(航空会社名)航空会社名
Flight Number(便名)便名
Airport of arrival(入国の空港)フィリピン入国時の空港
Seat/Bed Number(座席番号)座席番号※空白可

Destination Upon Arrival in the Philippines|滞在先

フィリピン、セブ島への入国最新ガイドライン2023 eTravel登録方法
Hotel/Resort・Residence(ホテル/リゾート・住居)観光の場合は「Hotel/Resort」、在住者・留学等は「Residence」
Hotel / Resort / Tourist Destination(滞在先住所)住所を入力
Contact Infomation(連絡先)フィリピンの電話番号、もしくは滞在場所の電話番号

Health Declaration|ワクチン接種情報

フィリピン、セブ島への入国最新ガイドライン2023 eTravel登録方法
Covid 19 Vaccine 1st dose(1回目のワクチン接種日)1回目のワクチン接種日
Name of Vaccine(ワクチン名)1回目1回目に接種したワクチン名
Covid 19 Vaccine 2nd dose(2回目のワクチン接種日)2回目のワクチン接種日
Name of Vaccine(ワクチン名)2回目2回目に接種したワクチン名
Country(ies) worked,visited and transited in the last 30days
(30日以内にフィリピン渡航前に入国した国)
入国した国があれば入力
History of exposure to known probable and/or confirmed Covid-19 case 14 days before the onset of signs and symptoms?..省略..
(14日以内の新型コロナウィルスの感染や症状の有無)
該当しない場合は「No」
Have you been sick in the past 30 days?(過去30日以内の病気の有無)該当しない場合は「No」

Summary|入力内容の確認

フィリピン、セブ島への入国最新ガイドライン2023 eTravel登録方法

入力内容の確認。ペンのマークで修正可。

フィリピン、セブ島への入国最新ガイドライン2023 eTravel登録方法

「eTravel」に関する注意点

  • 登録は無料です。登録時に支払いを要求する偽・詐欺サイト、団体には注意してください。
  • 入力した内容によりQRコードの画面の色が異なります。
  • 【緑色】ワクチン接種を2回完了しており、登録項目に不備がない場合。
    【赤色】ワクチン接種が2回未満の場合やワクチン未接種者が登録を行った場合。

     

    ※QRコードが赤の場合でも入国は可能ですが、到着時に陰性証明の提示が必要です。(2023年3月10日現在)

  • 共有
詳細情報
★ 店名 : フィリピン入国管理局|イミグレーション
★ カテゴリ : フィリピン移住生活・セブ島現地生活情報・セブ島基本情報
地図
口コミ評価

口コミ作成のためにはログインが必要です。

関連記事
これだけは知っておきたい!海外のレストランで使える簡単英会話&ビサヤ語 これだけは知っておきたい!海外のレストラ...
プロモ割引>Jパークのデイユースが今なら安く利用できる!! プロモ割引>Jパークのデイユースが今なら...
JTB限定プロモ|セブ島リゾートホテル期間限定お得な宿泊パッケージ! JTB限定プロモ|セブ島リゾートホテル期...
セブ島観光情報サイト「セブトリップ」の在宅ライター大募集!! セブ島観光情報サイト「セブトリップ」の在...
© Copyright 2023 by CebuTrip
  • tiktok
会社概要
サイト利用規約
お問い合わせ
無料素材の利用規約
プライバシー