• English
  • ログイン
  • threads
  • twitter
  • tiktok
LOGO
TOP ADS
  • ホーム
  • 観光・土産
  • 遊ぶ
  • 食べる
  • 癒し
  • 泊まる
  • 現地情報
  • 無料素材
  • ホーム
  • 現地情報
  • 旅行・レジャー・観光産業が再開される可能性。MGCQで大幅緩和

旅行・レジャー・観光産業が再開される可能性。MGCQで大幅緩和

その他 ・ 2020-06-10 ・ 0 件
コロナウィルス(covid-19)関連情報 #

【朗報】6/16よりMGCQに緩和された場合、旅行代理店・レジャー・観光産業など50%のキャパシティで再開が可能

フィリピン政府は、6/16以降MGCQにシフトした場合、これまで禁止とされていた観光業やレジャー施設などに関して大幅に緩和することを許可しました。


火曜日のパレスブリーフィングで、貿易産業省(DTI)の書記官Ramon Lopez氏は、フィットネスおよびスポーツを含むより多くの事業所、ならびに旅行およびレジャー産業が、修正された一般コミュニティ検疫(MGCQ)のもとで開業することを許可しています。MGCQエリアで50パーセントの容量で開業するビジネスには、ジム、フィットネススタジオ、スポーツ施設が含まれると述べました。

セブ州知事は6/12フィリピンの独立記念日よりMGCQへ緩和するようIATFへ要請中。 しかしセブ市市長は、GCQの下に留まることを強く希望しているとのこと。

どちらにしても、MGCQにシフトするかどうかは依然IATF次第ということになります。

常に二転三転することが予想されますので、あくまでもMGCQに移行した場合についての可能性となります。



MGCQ下で許可される、再開可能な産業

  • 子供のアミューズメント産業、映画館、劇場、カラオケバーなどの娯楽産業。 
  • 図書館、アーカイブ、美術館、文化センターの開放を許可。
  • ウォーターパーク、ビーチ、リゾートなどの観光地。
  • 旅行代理店、ツアーオペレーター、予約サービスおよび関連アクティビティ。
  • マッサージパーラー、サウナ、フェイシャルケア、ワックスなど、その他のパーソナルケアサービス。
  • ペットグルーミングサービス
  • インターネットショップとコンピューターショップの運営は許可されていますが、教育目的のみであり、厳格な健康管理プロトコル、およびテストセンター、チュートリアルセンター、レビューセンター、語学、運転、ダンス、演技、声楽学校など、その他の教育および教育支援施設が対象。

(Philippine News Agency)参照



MGCQエリアの賃貸料支払いの取り決めに関して

現在GCQ下では家主によっては、賃料免除や支払いの延期などの配慮もありましたが、MGCQ下ではテナントから家賃の徴収が可能となります。
MGCQエリアの賃貸料支払いの取り決めに関して、家主と地主は、拡張コミュニティ検疫(ECQ)、変更されたECQ、およびGCQの下でのビジネスが許可されていないテナントから家賃の徴収を開始できます。

ECQ、MECQ、およびGCQでの営業が許可されなかった企業の住宅賃料および商業賃料の最低30日間の猶予期間は、最終期日から、またはECQ、MECQ、およびGCQの解除のいずれかから開始するものとします。商務長官ラモンロペス氏によると、利息、罰金、手数料、その他の費用が発生することなく、どちらか長いほうとなります。



パンデミックから回復すれば、フィリピンは2021年までに9%の成長率

政府が施錠措置を緩和するにつれてより多くの部門が活動を許されるようになり、DTIの責任者はより多くの企業や仕事が救われることを期待しています。 

「彼らが閉鎖せず、雇用を創出し続けるとすれば、これらの雇用(これらの労働者の収入)のために、彼らは私たちの経済を刺激するでしょう」とロペス氏は述べた。

同氏はまた、2019年のコロナウイルス病(Covid-19)の世界的流行にもかかわらず、中期的な経済見通しでは引き続き強気であると付け加えた。 

「うまくいけば、このパンデミックから回復すれば、2021年までに9%の成長率と言えるでしょう」と彼は付け加えました。

(参照元:Philippine News Agency)



これまで頑なに観光業の再開を禁止していたフィリピン政府ですが、これが本当に緩和されればフィリピンへの投資やコロナ前のような経済成長が期待でき、フィリピンから撤退を考えていた外資系企業も徐々に戻ってくるものと思われます。

但し、観光客が再びフィリピンを訪れることができるよう観光ビザの緩和及び14日間の強制検疫の解除が早期に実現することが必要とされます。

関連記事

☞6/1に発表されたMGCQ下でのルール及びフィリピン政府が示す検疫ステータス

☞5/16からのECQ・MECQ・GCQ該当エリア及びその違いは?

☞5/16よりMECQ,GCQ別エリアで営業再開を許可されたビジネス及び禁止されるビジネス

フィリピン・セブ島コロナウィルス関連の情報はセブトリップツイッター(Twitter)で発信中!!

☞https://twitter.com/charasuta

  • 共有
詳細情報
★ 店名 : コロナウィルス(covid-19)関連情報
★ カテゴリ :
口コミ評価

口コミ作成のためにはログインが必要です。

関連記事
フィリピンでの運転・交通ルール|違反・罰則・罰金など詳しく解説!移住者必見【保存版】 フィリピンでの運転・交通ルール|違反・罰...
フィリピンで暮らす日本人|移住者に聞くフィリピン海外生活 #06 アラバン フィリピンで暮らす日本人|移住者に聞くフ...
セブ島12月末迄に発表された2021年1月以降のコロナ最新情報・ニュース セブ島12月末迄に発表された2021年1...
7/1以降のセブ島最新検疫分類及び観光産業について(ロックダウン最新状況) 7/1以降のセブ島最新検疫分類及び観光産...
© Copyright 2025 by CebuTrip
  • threads
  • twitter
  • tiktok
会社概要
サイト利用規約
広告掲載・お問い合わせ
無料素材の利用規約
プライバシー