• English
  • ログイン
  • threads
  • twitter
  • tiktok
LOGO
TOP ADS
  • ホーム
  • 観光・土産
  • 遊ぶ
  • 食べる
  • 癒し
  • 泊まる
  • 現地情報
  • 無料素材
  • ホーム
  • 観光・土産
  • フィリピン・セブ島で食べたいおすすめ南国フルーツとアルカリ性食品の健康効果

フィリピン・セブ島で食べたいおすすめ南国フルーツとアルカリ性食品の健康効果

セブシティー ・ 2023-04-01 ・ 0 件
 #
 #
 #
 #
 #
 #
 #
 #

旅行者必見!フルーツ天国セブ島で南国の恵みを食べつくそう!

常夏のフィリピンでは、スーパーや露店、市場などでおいしい南国フルーツがいつでも手軽に安く手に入ります。便秘や肥満、生活習慣病の予防、美肌に良いとされているフルーツですが、ほとんどのフルーツが“アルカリ性食品”に分類され、がんや骨粗鬆症予防にも効果があると言われています。今回は、健康志向の方必見!!フィリピンで簡単に手に入る主な南国フルーツとその健康効果についても紹介していきます。

  

セブ島で食べたいおすすめ南国フルーツとアルカリ性食品の健康効果

  

 

アルカリ性食品とは?健康に良い理由は?

食べ物は主に、“酸性食品”と“アルカリ性食品”に分類することができますが、酸性食品の代表格として、肉や炭水化物、砂糖、加工食品や魚が挙げられます。反対に、代表的なアルカリ性食品は、野菜やフルーツ、きのこ、海藻、大豆などです。健康的な身体の血液は、弱アルカリ性に保たれており、身体が酸性に傾くと、免疫力の低下・疲れやすい身体、生活習慣病やがん、糖尿病のリスクに繋がります。 

  

セブ島で食べたいおすすめ南国フルーツとアルカリ性食品の健康効果

 

酸性食品を食べても、主に腎臓などの機能により弱アルカリ性に血液濃度が保たれるようになっていますが、これが長期にわたって続く場合、そういった機能の低下をきたすと言われています。また、酸性食品を食べる事で体内に毒素が溜まってしまいますが、アルカリ性食品には、この毒素を自然に排出する働きがあります。ただ、酸性食品の中には糖や身体を作る材料となるタンパク質を多く含むため、酸性食品が悪い!ということではなく、バランスが大切なので、「加工食品や、お肉などを食べすぎてしまった…」という時は食後にフルーツを食べて体内の毒素を排出するなど、是非バランスの良い食事を心がけてみて下さい。

 

フィリピンで手に入るアルカリ性の主な南国フルーツとスーパーで買う際の価格

パパイヤ(35ペソ ※約85円/1㎏)

パパイヤには、β-カロテン、ビタミンCなどの様々なビタミンが含まれており、β-カロテンは体内でビタミンAに変化し、目や皮膚、粘膜の正常保持に関与していると言われています。

 

セブ島で食べたいおすすめ南国フルーツとアルカリ性食品の健康効果

 

また、未熟なパパイヤにはパパインと呼ばれる酵素が多く含まれています。この酵素はタンパク質に限らず、脂肪や糖質をも分解する働きが確認され注目されています。

 

ドリアン(200ペソ ※約480円/1kg)

ドリアンは「果物の王様」と呼ばれるほど栄養価の高いフルーツで、ドリアンに含まれるビタミンB1、葉酸やナイアシンの含有量は、フルーツの中でもトップクラス。

 

セブ島で食べたいおすすめ南国フルーツとアルカリ性食品の健康効果

 

ビタミンB1は糖類を分解してエネルギーに変える重要な栄養素で、葉酸は、血液を作り貧血予防に役立ちます。 ナイアシンは、代謝を促進して血行を良くし、冷え性を改善する働きがあります。強いにおいがあり、好みが分かれるかもしれませんが、味はクリーミーで濃厚ですよ。

 

マンゴー(199ペソ ※約480円/1kg)


マンゴーには、ビタミンA・Cなどの抗酸化ビタミンに加え、βカロテンなどのカロテノイドを多く含み、シミやしわの予防に効果があると言われています。 また、マンゴーに含まれるカリウムには塩分(ナトリウム)の排出を促す働きがあるので、むくみ対策にも役立ちます。

 

セブ島で食べたいおすすめ南国フルーツとアルカリ性食品の健康効果

 

日本では高級なマンゴーですが、フィリピンではとても身近な存在で、果汁たっぷりのマンゴーシェイクも良く売られています。甘くてとてもおいしいです!

 

セブ島で食べたいおすすめ南国フルーツとアルカリ性食品の健康効果

 

スーパーでは色々な種類のマンゴーが売られており、より濃厚で甘いアップルマンゴー、シャキシャキと酸っぱいインディアンマンゴーと、それぞれ違う味を楽しむことができます。インディアンマンゴーは塩をつけて食べると美味しいですよ!

 

バナナ(40ペソ~ ※約100円~/1kg)

バナナはフィリピンでも一般的なフルーツで、体内の塩分を排出し、むくみを解消するカリウムが豊富に含まれています。 また食物繊維が豊富なので食後のコレステロールの吸収や、血糖値の急激な上昇を抑える作用もあります。

 

セブ島で食べたいおすすめ南国フルーツとアルカリ性食品の健康効果

 

その他にも強い抗酸化作用と動脈硬化や花粉症などを抑える作用があるポリフェノールや代謝を促進するナイアシンなども含まれています。

 

セブ島で食べたいおすすめ南国フルーツとアルカリ性食品の健康効果

 

ちなみにフィリピンでは、バナナの串揚げに砂糖をまぶしたもの「バナナキュー」が良く露店で売られており、日本人にも美味しいと好評なローカルフードとして有名です。

  

アボカド(22ペソ※約530円/1kg)


アボカドは、ビタミンE、食物繊維、カリウム、葉酸、など美容や腸内環境の改善に役立つ栄養が含まれる果物です。また、脂質を多く含むアボカドは「森のバター」とも呼ばれるほど。

 

セブ島で食べたいおすすめ南国フルーツとアルカリ性食品の健康効果

 

脂質といっても、アボカドの脂質にはオレイン酸という不飽和脂肪酸が多く含まれ、悪玉コレステロールを抑える働きがあります。酸化したコレステロールは心筋梗塞などの原因になるため、この予防にも役立ちます。フィリピンでも良く目にするフルーツで、アボカドを使ったサラダやディップも人気があります。

 

スイカ(80ペソ ※約190円/1kg)


スイカはアルカリ性の中でも、強アルカリ性の食品です。スイカには、美容効果やダイエット効果など、嬉しい栄養がたくさん。トマトに含まれていることで有名なリコピンですが、実はスイカにはトマトの約1.5倍も含まれており、活性酸素を除去したり、シミやシワの予防になります。その他にも血糖値を下げたり、動脈硬化症を予防してくれる効果も期待できます。 

 

セブ島で食べたいおすすめ南国フルーツとアルカリ性食品の健康効果

 

また、マンノシダーゼと呼ばれる糖質分解酵素を豊富に含んでおり、これが、ダイエット効果に繋がります。さらに、カリウムを多く含みますので、むくみ改善効果、疲労回復や利尿作用があり、夏バテにも効果があります。多くの方が食べずに捨ててしまうスイカの皮ですが、実は血流改善や抗酸化作用のあるスーパーアミノ酸「シトルリン」が含まれており、血流状態をよくしてくれる働きがあるなど、たくさんの健康効果が期待できるフルーツです。

 

セブ島で食べたいおすすめ南国フルーツとアルカリ性食品の健康効果

 

フィリピンでも、スイカのドリンクやスムージーが人気で、定食を頼んだ際のデザートとしてスイカが出てくることも多いです!

 

パイナップル(55ペソ ※約130円/kg)


パイナップルも、特にアルカリ成分が強い、強アルカリ性の食品です。ビタミンB1やビタミンC、食物繊維、鉄、マグネシウム、カリウムなど栄養素が豊富に含まれています。

 

セブ島で食べたいおすすめ南国フルーツとアルカリ性食品の健康効果

 

また、ブロメラインという成分で肉などのたんぱく質の分解を助ける効果があり、消化促進の効果があります。パイナップルを食べたときに舌がピリピリと感じるのは、このブロメラインが原因の一つなんだそうです。

 

マンゴスチン(190ペソ ※約460円/kg)


マンゴスチンは、「果物の女王」
とも呼ばれるフルーツ。ビタミンB1と、糖質と食物繊維が合わさった炭水化物が多く含まれており、疲労回復に素早く効くエネルギー源となります。ただし摂りすぎは体内で脂肪となり、肥満の原因にもなるので、注意!

  

セブ島で食べたいおすすめ南国フルーツとアルカリ性食品の健康効果

 

少しライチに似たような食感で、甘みと酸味があります。また、マンゴスチンの果皮にはアントシアニンも豊富に含まれており、眼精疲労の回復や予防、視力の向上といった、特に目の機能を高める効能があります。果皮は基本食べるものではないですが、乾燥させてお茶にするといいですよ♪

 

セブ島で食べたいおすすめ南国フルーツとアルカリ性食品の健康効果

 

日本ではなかなか目にしない南国フルーツも、フィリピンではとっても簡単に手に入り、毎日の食事に取り入れることができます。こんな風に、既に果皮がカットされてパック詰めしてくれているものも売られています。

  

 

今回はスーパーでの販売金額を紹介しましたが、市場や露店などではさらに安く手に入りますよ。例えば、先日市場に行った際はマンゴーが80ペソ/1キロでした!
甘くておいしい南国フルーツ、是非フィリピンに来た時は試してみて下さい♪

※表示価格は2023年4月現在、セブシティのスーパーでの価格となります。

  • 共有
最新記事
セブ島は治安がやばい?ネットで噂の問題に在住者が徹底解説
セブ島は治安がやばい?ネットで噂...
その他・ 2023.11.20
セブ島観光ガイドマップ「セブトリップMAP」2023|10月中旬リリース
セブ島観光ガイドマップ「セブトリ... VIDEO
マクタン・ 2023.10.25
セブ島のおすすめ土産|定番土産や女子におすすめ土産をご紹介!
セブ島のおすすめ土産|定番土産や...
マクタン・ 2023.10.16
セブ島旅行で行っておくべきおすすめ観光スポット!セブトリップ
セブ島旅行で行っておくべきおすす...
セブ島中部・ 2023.10.16
フィリピン最大級の水族館セブ オーシャンパーク(Cebu Ocean Park)
フィリピン最大級の水族館セブ オ...
セブシティー・ 2023.09.04
口コミ評価

口コミ作成のためにはログインが必要です。

ラインお問合せ
関連記事
「チンパ編集長のおすすめの一品」をご紹介!!(セブトリップマガジンVol.10) 「チンパ編集長のおすすめの一品」をご紹介...
セブ島おすすめ土産。フィリピンだから安く買える奇跡の木「モリンガパウダー」 セブ島おすすめ土産。フィリピンだから安く...
コーヒーマニアも意外と知らない?フィリピン「ダバオ産コーヒー」の魅力を徹底紹介! コーヒーマニアも意外と知らない?フィリピ...
絶対に失敗しないセブ島土産‼人気沸騰中の「マコチップス(MACO CHIPS)・バナナリップ」 絶対に失敗しないセブ島土産‼人気沸騰中の...
© Copyright 2023 by CebuTrip
  • threads
  • twitter
  • tiktok
会社概要
サイト利用規約
広告掲載・お問い合わせ
無料素材の利用規約
プライバシー