• English
  • ログイン
LOGO
TOP ADS
  • ホーム
  • 観光・土産
  • 遊ぶ
  • 食べる
  • 癒し
  • 泊まる
  • 現地情報
  • 無料素材
  • ホーム
  • 現地情報
  • セブ島現地最新情報及び11月以降の最新ニュース

セブ島現地最新情報及び11月以降の最新ニュース

マクタン ・ 2020-11-02 ・ 0 件
コロナウィルス(covid-19)関連情報 #

フィリピン・セブ島の最新状況及び新たなルールのまとめ 11/1現在


セブ島は11月30日まで引き続き MGCQ (もっとも緩和された一般コミュニティ検疫レベル)となりました。
セブ、および中央ビサヤ(ボホール島など)すべての地域も、コミュニティ検疫の最もリラックスした形式であるMGCQの下に残ります。


ドゥテルテ大統領はまたマニラ首都圏も11月末までGCQ(一般コミュニティー検疫)のもとにとどまると発表。

GCQの対象となるその他のエリアはバタンガス、イロイロ市、バコロド市、タクロバンシ市、イリガンシ市、ダナオ、ラナオデルスル。

セブ島は現在、「修正された一般コミュニティー検疫(MGCQ)」下にあり、「一般コミュニティー検疫(GCQ)」と「ニューノーマル」の間に位置付けられます。



11月1日より入国管理局が発給した以下の査証を有する外国人の入国を許可

a.オムニバス投資法(行政令226号)に基づいた査証を持つ者

b.特別非移民ビザ〔47(a)(2)〕を持つ者

c.オーロラ・パシフィック経済区・自由港庁、スービック湾広域都市圏庁の発給した査証を持つ者

このうち、a.は地域統括本部(RHQ)や地域運営統括本部(ROHQ)に勤務する外国人駐在員を指し、b.は投資委員会(BOI)や経済特区庁(PEZA)の登録企業の投資家または従業員である外国人を含む。ただし、この緩和措置の適用に当たっては、入国時に有効な査証を持っていること、フィリピン政府指定施設での入国時検疫を予約していること、入国する(空)港がその日に受け入れ可能な人数のみ入国できることを了承すること、フィリピンの入国管理法や関連法規に従うことが条件となる。

 
 https://www.jetro.go.jp/より 

マクタン・セブ国際空港ターミナル利用について

2020年11月1日より、追って通知があるまで第1ターミナル(T1)の業務が統合されます。

ターミナル1:
国際線および国内線出発
国内線到着

ターミナル2:
国際線到着のみ

空港をご利用の際にはご注意ください!   

 

フィリピン・エアアジアが国内線乗り放題パスを発売

料金は4,999ペソ(約10,800円)で、国内線乗り放題(アンリフライトパス)を発売

 

  • 18歳以上のフィリピン国内のBIG会員が対象で、販売期間は11月2日(月)~8日(日)。
  • 対象旅行期間は2020年11月23日~2021年10月30日まで(除外となる期間・ルート有り)。  

 UNLIFlightPassの詳細はエアアジアのホームページを見る  

 

ジム、インターネットショップでの定員制限を緩和

パンデミックの影響を緩和するために経済をさらに再開するという政府の推進力に沿って、11月1日からより多くの定員制限での運営が許可されました。

家庭教師などの個別指導、レビューセンター、ジム、フィットネスセンター、個人のトレーニングや非接触スポーツ活動に限定されたスポーツ施設、インターネットカフェ、美的手順を提供する皮膚科クリニック、その他のパーソナルケアサービスが含まれます。 ボディマッサージ、ペットグルーミングサービス、ドライブインシネマ; 旅行代理店、ツアーオペレーター、予約サービス、および関連する活動は、一般的なコミュニティ検疫エリア(GCQ)では75%の容量で、MGCQ下のエリアでは100%での営業が可能となりました。

雇用を取り戻し、景気回復を推進するために、政府はより多くの事業所が運営能力を増強することを許可しました。

https://www.philstar.com/より

 

審査待ちのリタイアメントビザ(SRRV)の発行を一時停止

フィリピン退職庁は、審査待ちの特別退職者居住ビザ(SRRV)の発行を一時停止すると発表。
最低取得年齢を35歳から50歳に引き上げるなど条件の見直しを検討していると述べた。
 
 https://www.pna.gov.ph/より

  

11月15日よりボホール島の観光を再開

 

ボホール州知事のアーサー・ヤップ氏は、島を訪れる予定の観光客は、州に入る前に、72時間の(RT-PCR)COVID-19検査結果の陰性証明書を提示しなければならないと述べた。

2020年11月15日より ボホール島は国内旅行が可能となりますが、以下の安全のプロトコルに準じて入島が許可されます。

 出発の少なくとも72時間前にRT-PCR検査を受ける必要がある
 
 陰性の場合、こちらから(https://tourism.bohol.gov.ph)登録

 QRコードが発行後、認定された施設での滞在予約が可能

 

ラプラプ市>カラオケ禁止条例

セブ市に続き、マクタン島(ラプラプ市)は下記時間帯でのビデオケやカラオケが禁止となりました。
月曜日から金曜日の 
 午前7時〜午後5時まで
 午後10時〜午前7時まで 

セブオーシャンパーク 11月5日についに営業再開

ロックダウン前の2019年8月末にソフトオープンした、フィリピン最大級の水族館「セブオーシャンパーク」が、11月5日についに再開します!


 フィリピン最大級の水族館がセブにNEW OPEN!!Cebu Ocean Park








過去のコロナ関連記事

☞セブ島現地最新情報及び10月以降の最新ニュース

☞9月以降のセブ島最新検疫分類及びフィリピンロックダウン最新状況

☞8/16以降のセブ島最新検疫分類及びロックダウン最新状況

☞8/1以降のセブ島最新検疫分類及び新たに再開可能となるビジネス(ロックダウン最新状況)

☞7/16以降のセブ島最新検疫分類及びセブ島の今(ロックダウン最新状況)

☞7/1以降のセブ島最新検疫分類及び観光産業について(ロックダウン最新状況

☞6/29よりセブ市はECQ下の中、より厳しい規制とQRパスを導入

☞6/16からセブ市はECQへ逆戻りに。その他エリアの検疫ステータスについて

☞旅行・レジャー・観光産業が再開される可能性。MGCQで大幅緩和

☞6/1に発表されたMGCQ下でのルール及びフィリピン政府が示す検疫ステータス

☞5/16からのECQ・MECQ・GCQ該当エリア及びその違いは?

☞5/16よりMECQ,GCQ別エリアで営業再開を許可されたビジネス及び禁止されるビジネス


フィリピン・セブ島コロナウィルス関連の最新情報はセブトリップツイッター(Twitter)で発信中!!

☞https://twitter.com/charasuta

  • 共有
詳細情報
★ 店名 : コロナウィルス(covid-19)関連情報
★ カテゴリ : コロナウイルス関連情報
地図
口コミ評価

口コミ作成のためにはログインが必要です。

関連記事
2018/2019年クリスマス・年末年始ガラディナー情報 2018/2019年クリスマス・年末年始...
2017~2018年末年始「ショッピングモールの営業時間」最新情報 2017~2018年末年始「ショッピング...
セブ島求人≫【日本人スタッフ・インターン募集】一緒に夢を追いかける仲間を大募集!「株式会社Lib」 セブ島求人≫【日本人スタッフ・インターン...
プロモ宿泊割引>ソレアマクタンセブリゾート1泊2888ペソ(朝食2名分付)から長期滞在プランも有り! プロモ宿泊割引>ソレアマクタンセブリゾー...
© Copyright 2021 by CebuTrip
会社概要
サイト利用規約
お問い合わせ
無料素材の利用規約
プライバシー